ボランティア体験記 学生ボランティア:種類「国際系」
デンソー DECOスクール
DECOスクールとは、地域社会や地域環境の現状への関心と理解をを深め、一人ひとりが日常生活中で楽しく取り組めるアクションを学ぶ学校。様々なブースが出る中、アジア車いす交流センター(WAFCA)でボランティア体験。
*WAFCAとは・・・NPO法人アジア車いす交流センター(Wheelchairs and Friendship Center of Asia)の略。タイを中心に東南アジアの障がい児の自立を支援している。(http://www.wafca.jp/)
仕事内容:
・ タイの障がい者製作によるチャリティ商品の販売、活動PR
感じたこと:
・ワイヤーアート商品を販売していたら、みんな珍しいらしく、興味を持って見てくれた。
・商品種類が多く彩りがいいので、選ぶのに時間をかけていた。
・キーホルダーやクリスタルの像の置物が人気だった。
・値段が手ごろで、子どももおこずかいで買いやすいと思った。
コメント:
商品の説明をしていると障がい者の人が作ったとは信じられない!という様子だった。多くの家族づれが遊びに来ていて、多くの人が数点買っていく姿がよく見られた。